masa81111のブログ

日常生活の面白い出来事、商品の紹介等

日本相撲協会の幹部らに殺害予告

=================
日本相撲協会の幹部らを名指しした殺害予告の手紙が届き、警視庁が脅迫の疑いを視野に調べていることが分かった。警視庁によると、手紙は手書きで、「殺人予告です。やむをえない理由で尾車本人と八角の女房の2人を4月下旬までに殺す」などと書かれていて、9日に本所警察署に届いたという。封筒の裏には、埼玉県八潮市の住所と偽名とみられる名前が書かれていたが、消印は東京・杉並区の郵便局のものだったという。警視庁は尾車部屋や八角部屋周辺のパトロールを強化するとともに、脅迫の疑いを視野に調べている。
=================



■最近、人気です。


怖いですね。ほぼ公人の方々ですから それぐらいのリスクはあるんでしょうが・・。
相撲界も最近は不祥事続きで体質改善に対抗した貴乃花もだめでしたし、相撲道がちょっとブレた感じで 残念至極ですが。


■相撲道?期待してま~す。



だけども、この情報社会で 悪いところは指摘してマスコミに頑張っていただいて どんどん、改善してほしい。基本的に、公益法人ですから 税金が使われてますから もっとちゃんとしてほしい。コンピュータの普及のおかげで、全体意見で善悪の多数決も取りやすい 情報過多の社会になって・・、世の中がスピーディーに動くようになった。いいことです。古い感覚の人々は置いて行かれる・・・。また、公益法人の認定のあり方を もっと考えてほしい。


=================
日本の伝統芸で収益がえにくく 残したいものの保護に関しては理解できるが、興業性のあるものは、税金をもって負担する必要はないんじゃないでしょうか?
=================


特に人気がるものについては困ってないので 税負担は必要がないと思いますが・・・。
殺害予告は非常識ですが、人々のイライラがたまってきているのはわかる。選挙で政治を変えようとしても政治家に不利な法案は通るわけがない。だから、時代は簡単には変わらない。



■そろそろエンディングですか?


今は、情報を利用して マスコミや野党を支援して、与党をバンバン変えていく・・。
政治家をやってもうまみがない 利権も持てない ぐらいの価値に政治屋を下げるまで、
クレームをだし、責任追及をしていく。政治家の給与が無給になるまで価値をさげれば、本当の政治家が出てくる気がしますが、まだまだ、1000年ぐらいかかりますか?

紀州街道 岸和田 ”吉田松陰逗留地”も情緒があっていい。



岸和田の紀州街道 少し南に歩くと 吉田松陰逗留地と称されるものがある。その上は大きな道路をへだてて 岸和田城ではあるが、吉田松陰とどういう関係が・・・?


■吉田松陰逗留地


■このような 風情があっていい。昔のホテル街って感じ?



どうも、吉田松陰は岸和田藩校講習館の館長だったそうだ。相馬九方をたずね、塩屋平衛門宅(紀州街道、本町の久住家)に10日間滞在。火鉢にあたり番茶をすすり、煎餅をかじりつつ、日本の将来について夜を徹して語り明かしたそうだ。


長州を脱藩した松陰は、全国の藩校を渡り歩き、今後の日本のあり方等について議論を交わしたそうだ。結局、松陰は2回つかまって 2回目の老中暗殺計画である 間部要撃策を自ら進んで告白して斬首刑にされる。


この安政の大獄は、松陰の弟子たちによるものだとは思うが、松陰の起こした松下村塾の塾生たちは、その後この日本を担う偉人ばかりになる。いまだに総理は山口県ですし・・・。


■各町に 岸和田祭りの 
だんじりをしまうところなんでしょうか。


■この界隈のマップ これ便利です。



■持ち主の名前がある、結構女性が多い。
おかみさんなんでしょうか?


このころの話で興味深いのは、まっ 本当か嘘かはわからないが 伊藤博文が新政府の総理大臣になるが、この伊藤が明治天皇の替え玉を仕組んだ話があるが、王政復古を機に新政府を作り 今後の日本を 新しい日本を作るためには、天皇までを動かす必要があったそうで このころの各藩の勤皇の志士たちの 総合写真のなかに明治天皇もうつってたみたいで・・・。これは、松陰のおしえなのかな~って考えてしまう。


要は大事をなすためには ルールを超えて動く必要があるみたいな。結果を出すためには手段を選ばず的な発想で 一種、革命家の発想があるみたいだ。いろいろ勉強しすぎると枠を超すことは大したことではないと思うが、結構 信長的な発想だ。時代やね~!
とりあえず、松陰は岸和田藩校講習館の館長だったので この岸和田界隈にも よく滞在したそうだ。全国、飛び回って 自分の好きなことしてって 相当の放蕩ぶりですが どうでしょう・・・。

岸和田 紀州街道にある”旧岸和田貯蓄銀行””旧和泉銀行” 多いね銀行の建物


しかし、銀行が多いですね。岸和田は相当栄えていたんでしょう。この紀州街道は どうやら大阪中央区の高麗橋から、和歌山に抜けるメイン通りだったんでしょう。東海道と同じような主要道路で、この界隈には”はたご”、旅館的なものの跡がたくさん立ち並んでいる。


なんだか、すごく整備されてて 通り沿いの建物もすごくメンテナンスされてるので 相当お金が出てます。やっぱ、一時期の村おこし的な 地域の活性化運動で どんな街にもあって 通り沿いの家や店舗にお金が落ちて 道路もきれいにして 家々もきれいに改築・メンテナンスされている。見ればわかる感じです。


でも、この通りはやっぱ、さわれないので 一時の道路がたくさん整備された時期に やっぱ阪和道とかといった道路整備で ちょっと上にメインの車道を作ったて感じです。海岸線には高速もあって この街へのアクセスも結構 簡単です。できれば、関空からの観光客が増えればといった狙いがあるんじゃないですか?まっ それに越したことはないえすが、どうでしょう・・・。


■旧岸和田貯蓄銀行 今は中央会館 レトロ感がいい。



■旧和泉銀行 これ渡辺節さんです。節さん儲けすぎ・・・。




■旧岸和田貯蓄銀行
大正10年に岸和田貯蓄銀行が設立し、昭和初期に建築されたと推測される鉄筋コンクリート造1階、外壁はタイル張り、ヨーロピアン調の3つの上心半円アーチが特徴的。現在はかじやまち 岸和田中央商業協同組合の事務所兼、店舗として活用されています。


■旧和泉銀行

昭和8年に完成

、住友銀行が入店してたこともあり、最後は南大阪信用金庫を最後に 平成16年業務を終えた。今はC,T,L, BANKと称し 関連三社の事務所として使われている。館内は当時のままになってるそうです。