masa81111のブログ

日常生活の面白い出来事、商品の紹介等

オリックス、舞洲サブ球場はオリックス球団の二軍本拠地だそうな・・・。


いつも行く舞洲のスポーツアイランド、舞洲ヴィレッジの近場の駐車場に車をとめて、舞洲ビレッジにむけて歩くと しばふや海や公園やと 遊べるし景色もきれいだしということで いつものごとく車を止めて・・・。


■このホテルのような建物とオリックスのブルーが目立つ!




ところが最近気になるのが、このオリックスの建物。昔はこの建物の敷地がタクシーの駐車場になっていて その横が芝生、その前が体育館って感じでしたが、そのタクシーの駐車場のところ いえば、タクシー乗り場ですが、その近所に球場があってその向かいにバス停があるので タクシー乗り場に間違いないですが・・・、で その横が草だらけって感じでしたが、これが全部オリックスの建物になった、それとちょっと広めの駐車場になった。
======================


この駐車場は、体育館に来る人とか 舞洲の催しものなどがあるときにも使われてるみたいだが・・・。とりあえず、オリックスの二軍の本拠地になったみたいだ。詳細は、第二球場(舞 洲サブ球場)、室内練習場、選手寮の「青濤館」だそうだ。かなり広い!向かいの道沿いからもみえるが、そういや~ 向かいの道沿いでファンの方々が選手を見てる光景もたまにみます・・・。人気があっていいですな~。オリックス!


これが、2016年にばたばたというか あっという間にできてしまった。どうやら、2016年に大阪市の持ち物だった この土地と向かいにある”大阪ベースボールスタジアム”と合わせての借地権の落札でオリックスの関連会社が取得したみたいで 2016年のばたばた劇だったみたいだ。
======================


■いつもの駐車場からみた近隣風景がこれ・・・。




オリックスは、大阪ドームを主体として、オリックス・バッファローズとして大阪にその拠点を移転したいみたいで 大阪ドームを本拠地 2軍の本拠地や選手寮をこの舞洲に移したみたいだ。いよいよ オリックスも大阪拠点になりましたって事みたいです。


でも、舞洲の大阪スタジアムは毎年 高校野球の決勝戦とかで有名な場所で その時期にはすごい賑わいで そんで、この大阪スタジアムに関しては、民間使用を主体にするみたいだが・・・。
======================

2018 新年初詣は近場で”土佐稲荷”へいった!


今年は家族で近くの土佐稲荷へ初詣です。毎年のごとく 人は少ない!ラッキーです。ここに行く前に、実は”サムハラ神社”へ行きました・・・が、大変な人気です。人でいっぱい!ってことで 土佐稲荷です。去年は一人で土佐稲荷でしたが・・・。


■土佐稲荷へ!人も少な目です。



■この金の形、三菱です。


この土佐稲荷は、読んで字のごとく もとは土佐藩の持ち物で土佐藩の蔵屋敷、のちに三菱の創業者の岩崎弥太郎が買い取り、ここを拠点に事業を起こした、三菱発祥の地となってるが、弥太郎は社殿の造替を行い、郷社に列格。完全にその名残りで 三菱のマークが入ってる。
======================


この辺は、長堀通と新なにわ筋の交差するぐらいにあって もともとこの東西にある長堀通は川だった。それもほんの最近まで、っていっても40年ぐらい前の話だと思うが、それと近辺はもともと木材屋さんが多い。


最近は木材ではなく マンションや駐車場経営、テナントとかの不動産業に転職されてるように思うが、やっぱり、三菱のような船会社が流行った時期なので そのへんの事情がよくわかる。もうちょっと、北のほうにいくと中之島公園とかがあるが、その手前あたりも土佐堀通りといって やっぱ、土佐系の廻船所以なんでしょうか 名前がついてる。非常にわかりやすい地域です。


ということで、お金持ちになる祈願はやっぱ 土佐稲荷ということになるわけで また、このあたりは商売人さんが多いので よけいにそうかな~って感じではありますが・・。
======================


でも、実際 岩崎は船会社も有名でよく知られてるが、船で儲けたわけではなく デノミ
で儲けたと聞いてるが、新しいお金に日本が帰るときに、政府あたりからの情報で 前もって知ったうえで 旧貨幣を大量に買い集めて 新貨幣に買えた時の利益が莫大だったというこで その時の資産が三菱の資源になったと聞いている。たぶん、土佐の後藤象二郎が新政府に入っていたので その辺のインサイダーだと思うが、いいですね・・。


■近辺はこんな具合で・・・マンションだらけです。




というわけで、近辺は最近の”タワーマンション”ブームで、タワーが多く建ってる。その影響で、人口が増えて 特に子供さんの人口が増えた、クラスが倍になった。近くの堀江小学校が一学年3クラスだったのが、5クラスになった。また、近々クラスが増えるらしい話を聞くが、8クラスぐらいになるらしい。すごくない~。

船場ビルディングのパティオ かなりおしゃれなビルです。

船場ビルディングは、三休橋筋拡張を機に大正14年10月(に竣工致。当時、オフィスと住宅をあわせもつ大変にユニークで革新的なビルで注目を集め、同時に船場ということで、トラックや荷馬車などを引き込むのに便利な機能性を重んじた設計が大きな特徴だそうだ。


レトロな近代建築のビルですが、中庭がすごく素敵な場所です。
========================


当日は、日曜だったので ビルが閉まってましたが、なかでいろんな催しものが 各事務所で行われていて その参加者とかの出入りで なんとなく利用者のかたの好意で中に入れました。催しはやってますが、そんな数も少なく その他の事務所はほとんど 休み的な感じだったので 結構しずか?な感じでした。


おかげでいい感じ写真も撮れたし いいんじゃないですか・・・。事務所のなかも見ましたが 結構レトロチックで いい部屋?事務所ですね・・・。おしゃれな事務所で こんな場所で仕事して 周りは割に街なので 一杯やって帰るって いいですね、いい場所です。やっぱ、デザイン事務所が多かった・・・。


■こんな感じのビルです。







■中庭 パティですね。船場ビルパティオ


■2階から見た感じです。




■2階以上の 各事務所 おしゃれです。



■屋上です。屋上はこんな感じです。


■船場ビルディング